
「フジロック」と言えば、苗場で3日間開催される国内最大規模の「音楽フェス」。実は、メイン3日間の前日にあたる木曜日には「前夜祭」が行われています。
前夜祭では全てを開場するのではなく、飯処の「オアシス」とステージの「レッドマーキー」のみ。
でも「前夜祭」では、「盆踊り」「花火」「抽選会」「ライブ」と内容は盛りだくさんにも関わらず、驚きの「入場無料」!

木曜日に来れば「無料」で「フジロック」の雰囲気だけを楽しむことはできるので、時間に余裕がある人は参加してみてください。
では、フジロックの前夜祭はどのような内容なのかご紹介しましょう。
もくじ
会場に来たみんなで「盆踊り」をしよう!
会場を入ってすぐ、みんなの飯処「オアシス」で「盆踊り」が行われます。「オアシス」の中央に大きな「やぐら」が組まれ、その周りでフジロッカーたちが一体となって踊り始めます。
踊り方が分からないという方でも、「やぐら」で踊っている方を見ながら踊れば大丈夫。
「オアシス」のお店は空いているので、美味しい食べ物とお酒を楽しみながら「盆踊り」に参加しちゃいましょう!
フジロック前夜祭の様子、フジロックエキスプレスにてたくさんアップしています!http://t.co/7tJNJYQALB @fujirockexpress #fujirock #フジロック pic.twitter.com/V6RtDF3jus
— fujirockers.org (@fujirockers_org) 2015年7月24日
豪華賞品が当たる抽選会!もちろん、これも無料
「前夜祭」の時は、会場入り口で「抽選会用のチケット」が渡されます。「やぐら」で抽選会が行われるので、ご飯やお酒を楽しんでいる時でもアナウンスには耳を傾けておきましょう。
「前夜祭」は無料とは言え、数万円はするような豪華賞品が当たることもあるので、ガッツリ参加しちゃいましょう!
名物の「打ち上げ花火」!
「前夜祭」では「レッドマーキー」にて無料ライブが行われるのですが、その直前に「花火」が打ち上げられます。
もちろん、雨が降っていると中止になってしまうので、メイン3日間より「前夜祭」の方が雨が降らないで欲しいと毎年願ってしまいます。
【前夜祭】
開催前夜🌙19時からは入場無料、誰でも参加できる前夜祭です!
盆踊り大会や抽選会、花火の打ち上げ、スペシャルギグ@ RED MARQUEEを開催🎇誰が出演するかは来てからのお楽しみ!https://t.co/ycrDyzTgQf#fujirock #フジロック pic.twitter.com/Trya91hzG3— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) 2018年7月26日
「無料」とは思えないライブ!
「花火」が打ち上がると、いよいよ「レッドマーキー」でライブが始まります。出演するアーティストは開場後に張り出されるので、「オアシス」入り口付近を探してみてください。
フジロック本編に出演するバンドもいますが、「前夜祭」のみというサプライズゲストもいるので、今から予想して楽しみにしててください。
開場後には多くの人がSNSにラインナップの写真を投稿するので、そちらで確認することもできます。
奥田民生 甲本ヒロト 浅井健一が揃ってラモーンズの演奏はじめた!!!
なにこれ豪華すぎるフジロック前夜祭。
ちなみに、これ無料。#fujirock pic.twitter.com/M5domJR1De— UG (@soccerugfilez) 2016年7月21日
人気店の「フェスご飯」は「前夜祭」に食べておけ!
「オアシス」にある「フェスご飯」は、常に長蛇の列になるような人気店がいくつかあります。ただ、「前夜祭」ではそんなに人がいないので並ぶことはまずないです。
そのため、フジロック期間中に1度は食べておこうと思っているご飯があるなら、「前夜祭」で食べておきましょう!
【コラム】お腹でも楽しむ「フジロック'18」 編集部員オススメの“フェス飯”をご紹介https://t.co/KioI3yaqnh #FUJIROCK #フジロック #フェス飯 pic.twitter.com/UBv8Nv0gkr
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2018年7月28日
さいごに
フジロックは金曜日から3日間開催されますが、実際は「前夜祭」が行われる木曜日から始まっています。
「前夜祭」から気分をあげて、本番3日間を遊び倒しちゃいましょう!